中学生日誌blog

2019/10/30

中学 家庭科部 ハロウィンのお菓子作り!

中学家庭科部では、自分たちが食べたい・作りたいと思ったものに

いつも挑戦していますが、

季節や行事に合わせた内容も意識して、部員たちはメニュー選びをしています!

本日の活動は、ハロウィン前日ということで”かぼちゃのケーキ”になりました。

約20cmの丸型で焼くことにしました。

  

生地を丁寧に混ぜ、加熱したかぼちゃをつぶして

たっぷりと混ぜ込みました♪

 

オーブンで焼きあがる頃には、調理室中にかぼちゃの良い香りが広がりました。

焼きたてを食べられるのも、自分たちで作る醍醐味です。

 

2019/10/30

2年コース別取り組み【スポーツ選択】

スポーツ選択では、びわこ成蹊スポーツ大学にお邪魔し、

大学の施設見学や教授による講義を受講させて頂きました。

午前中は山田教授による『スポーツと身体の姿勢について』です。

まずは、自らの重心がどのあたりにあるのかを探り、

パワーポジションをとった際の重心の位置を見つけ出し、

自分にとってベストなパワーポジションを発見する内容でした。

 

午後からは元プロ野球選手として活躍された

大学野球部のヘッドコーチである山田さんによる『プロの世界とは』です。

プロ野球で活躍している選手のモチベーションの保ち方や、

遠征時の緊張感を解く方法、また練習に対する準備の話などを伺い、

生徒にとってすぐに実践できる内容でした。

 

今回の講義は、さまざまな競技を行う生徒にとって良い時間とになり、

さらに大学進学に向けても貴重な一助となったと思います。

 

2019/10/27

空手道部 合同練習を行いました

週末、本校にて空手道部の合同練習会を実施しました。

小学生から中学生までと幅広い年齢層のみなさんが

たくさん集まって下さいました!

練習会が始まると全員で掛け声や動きを合わせて、

とても熱心に練習をしていました。

特に小学生のみなさんは、まだまだ体つきは小さいですが、

本校の高校生にも負けないくらい俊敏な動きと

元気な声を会場に響かせてくれていました!

2019/10/26

SEIKAワークショップ【幼教・パティシエ】開催しました

本日、幼児教育選択・パティシエ選択のSEIKAワークショップを開催しました。

事前にたくさんの方にご予約いただき、会場は満員となりました。

 

幼児教育選択では、授業体験として簡単な『スチレンボード版画』を作成したり、

妊婦体験グッズや赤ちゃん人形を使っての体験を通して

子育てについて少し考えてもらいました。

選択の説明や進路について、そしてこの選択が考える

”幼教に対する想い”を聞いていただきました!

(写真は版画とスチレンボードを乾かしている所です)

 

パティシエ選択では、ハロウィンをモチーフにした形のクッキーに

『アイシング』をしてもらいました。

 

パティシエ選択の高校生が声をかけながら和やかな雰囲気で取り組んでいました。

できあがった作品は、みなさんの個性が光るステキなものとなりました!

またパティスリールームの専門的な設備や、

併設されているパン屋さんにも興味をもっていただきました。

 

来月には、吹奏楽選択のワークショップや、

入試説明会などさまざまなイベントが行われます。

ぜひ、皆様お越しください!お待ちしております!

詳しくはこちら

 

2019/10/23

【美術科】2年コース別体験

10月4日、10日の二日間、美術科の2年生がコース別体験に行ってきましたので、その様子を報告します❗️

—————————————————————————————————-

まず4日は、嵯峨美術大学にて、日本画・古画領域、複合領域、グラフィックデザイン領域の3領域に分かれて体験させていただきました。

日本画・古画領域では、日本画の絵具を使ってオリジナル絵葉書を作りました!
体験の終盤では、金箔を粉状にして絵葉書に撒く技法も体験させていただきました。

 

複合領域では、大学内のあらゆる場所を撮影した写真を使ってオリジナルのライトを制作し、
教室内に展示して空間全体をアート作品にする体験をさせていただきました!

 

グラフィックデザイン領域では、「誰かにプレゼントするハロウィーンカード」をデザインするということで、
飛び出すポップアップカードの仕掛けを実際に作りながら学ばせていただきました。

 

どのコースも新たな発見や表現を学べる講義で、たくさんの勉強をさせていただきました!

—————————————————————————————————-

10日は京都精華大学にて、再来年度からスタートする【メディア表現学部】と【テキスタイル専攻】に分かれてのWSと、美術史の模擬授業を体験させていただきました!

メディア表現学部では、音への意識と音の編集作業について学びました。
ICレコーダーとヘッドホンを持ち、自らキャンパスに溢れている音を集音しに行きます?
その素材をデータ化し、ガレージバンドなどの音の編集ソフトで切り貼りしながらリズムを作っていくという、まさに高校では行なっていない内容で、生徒たちはとても新鮮な表情で取り組んでいました!

 

テキスタイル専攻ではフェルトを使ったミニバッグの制作を体験させていただきました!自分の好きな配色のフェルトを選び、力を込めて擦って行きます。とても力がいる作業になりましたが、完成した時の達成感は大きかったです!自分の作ったカバンを持ち帰らせて頂きました✨

 

午後からの美術史では、〈伊藤若冲/鳥獣花木図屏風〉〈ベラスケス/教皇インノケンティウス十世〉〈カラヴァッジョ/果物籠〉〈貴婦人と一角獣(我が唯一の望み)〉の四つから、興味のあるものを一つ選ばせてもらい、その講義をしていただくという内容のものでした。本校の美術史とはまた一味違うスタイルで進行されていく講義に、大きな感銘を受けていました。

—————————————————————————————————-

この2日間で、ただ実技体験をしただけでなく、大学の教授や設備に加え、雰囲気も含め、肌で感じることが多くあったと思います。この体験を糧にして、自らの進路決定に活かしていってほしいと思います。

2019/10/21

2年コース別取り組み【パティシエ選択】

今回はパティシエ選択のごコース別取り組みの様子を報告をします!

午前中は学校で『生食パン・クランブルケーキ・リンゴジャム』を作りました。

今はやりの、高級生食パンにチャレンジ!

フワフワのおいしい食パンができました。

 

午後から、『マナー講座』を受けに

“THE HIGASIYAMA SODOH KYOTO”に行きました。

ランチコース(実践)を食べながら、社会で必要なマナーを教えていただきました。

 

コースのデザートとして、自作でフルーツタルトをお皿に飾りつけしました。

コース別取り組みで多くのことが学べました!!

 

 

 

 

2019/10/20

デッサン実技講習会を開催しました

本日、1回目のデッサン実技講習会を実施しました。

会場のサブ体育館がいっぱいになるほど

たくさんの方にご参加いただきました!

まずは美術教員よりデッサンの基本、モチーフの見方などを説明し、

実際にデッサンにとりかかりました。

昼食休憩をはさんで、午後からは仕上げとしてより細かなポイントを

教員が巡回しながら個別に指導しました。

午前中の段階では、まだ奥行きや光のコントラストがうまく表現できていなかった人も

アドバイスをもとに、さらに立体感のある作品にしあがっていきました。

     

デッサン終了後はいくつかのグループに分かれ、

作品を壁に貼り、他の人の作品も見ながら、

グループごとについた美術教員が評価やアドバイスをしていきました。

自分の作品だけでなく、他の人の作品を見ることで刺激にもなりますし、

他の作品へのアドバイスも自分の技術力アップにつなげていけます!

 

朝から3時すぎまでと長時間の講習会で、みなさん少し疲れたようでしたが、

少しでもデッサンのポイントをつかんでもらえたなら幸いです!

 

次回は11月23日(土)に行います。

ご希望の方はHPか本校にお電話にてお申込み下さい。

ご参加、お待ちしております!!

詳しくは こちら

2019/10/18

10月20日(日)のデッサン実技講習会について

先日、台風のため延期になりましたデッサン実技講習会は、

10月20日(日)に実施します。

10月12日(土)でもともとご予約いただいていた方は、この会にご参加下さい。

8:30より受付、9:00より講習開始となります。

2019/10/18

2年生コース別取り組み【吹奏楽選択】

先日、2年生ではコース別取り組みとして、

所属するコース選択に応じたキャリア教育が実施されました。

随時、ご報告します!!

今回は吹奏楽選択から

大阪音楽大学に伺い、施設や授業見学をさせていただきました。

授業は室内楽や弦楽合奏を見学しました。

施設では、学内にあるカレッジオペラハウスにも見学に行き、

なんとオーケストラピットに入らせてもらいました。

ここはオペラ舞台のため、舞台の下にオーケストラが演奏する場所が設置されています。

この場所に入らせてもらえるのは、とても貴重な経験です!!

大きく華やかなステージに生徒たちも興奮していました。

大学見学をすることで将来へのイメージを高める機会となりました。

 

2019/10/15

「第8回 絵画・イラストコンクール」審査結果

【第8回 絵画・イラストコンクール】の審査結果を報告させて頂きます!
応募総数約300点の作品の中から、慎重に審査致しました。
作品もアップしていきますので、楽しみにしていてください!! 

 

【イラスト部門】     応募総数208点 

最優秀賞(1名)

楠葉中学校     2年   藤田 一会  

 

優秀賞(5名)

京都御池中学校   3年   古島 百花

富雄中学校     3年   西田 祐子

打出中学校             1年   山口 はるか

精華南中学校    3年   西村 京香

奈良教大附属中学校   3年   松岡 明梨

 

佳 作(15名)

槇島中学校     2年   森口 倖音

深草中学校     3年   分校 多菜子

修学院中学校    3年   髙橋 よう

修学院中学校    3年   清水 一徳

洛南中学校     3年   池田 萌夏

松原中学校     3年   浜岡 光咲

甲西北中学校    3年   後藤 理生

城陽中学校     3年   藤川 夢菜        

大枝中学校     1年   谷垣 真莉

式下中学校     3年   鎌森 陽菜乃

富雄中学校     3年   乾 日瑶里

楠葉中学校     1年   小松 咲百合

打出中学校     3年   陳 綺楠

男山第三中学校   3年   池田 和都

京都精華学園中学校    3年   中垣 杏香 

 

入 選(44名)

岡崎中学校     3年   田中 心琴

梅津中学校     3年   金海 和花

寺戸中学校     2年   橋本 望

京都御池中学校   2年   上田 梨央

桂川中学校     3年   松岡 春香

桂川中学校     2年   加藤 優妃

寝屋川第六中学校  1年   山本 詩音

勝山中学校     3年   目加田 千愛

上京中学校     1年   山本 遊太

上京中学校     1年   吉田 萌菜

茨木西中学校    2年   出納 佐知子

蹉跎中学校     3年   長島 朱里

大枝中学校     2年   松下 心紀

黄檗中学校     2年   上村 実咲 

富雄南中学校    3年   余 有果

富雄中学校     3年   鎌田 未来 

修学院中学校    3年   清水 風花

修学院中学校    3年   岩本 真奈

修学院中学校    2年   中谷 らな

芝谷中学校     3年   藤林 杏奈

打出中学校     3年   湯田 春嘉

打出中学校     2年   折戸 凛乃

打出中学校     2年   福場 結月

西ノ京中学校    3年   仲川 依吹

長岡第三中学校   3年   横井 美晴

長岡第三中学校   3年   田中 花林

皇子山中学校    2年   伊藤 ありん

皇子山中学校    2年   竹内 奈緒

皇子山中学校    2年   堀井 香乃花

日枝中学校     2年   小田 茉唯乃

日枝中学校     2年   内田 陽菜

栗陵中学校     3年   和田 奈々

桃山中学校     3年   松本 素子

桃山中学校     2年   藤原 未来

野洲北中学校    2年   川口 真帆

野洲北中学校    1年   園田 朝翔

東城陽中学校    2年   家村 瑞姫

槇島中学校     2年   池岡 雪乃

洛南中学校     3年   松山 史穏

山城中学校     3年   大西 愛美

片桐中学校     1年   辻井 美咲

式下中学校     3年   中峯 愛莉

京都精華学園中学校    1年   後藤 未緒

京都精華学園中学校    3年   加藤 里奈

 

 

 

【絵画部門】   応募総数92点

最優秀賞(1名)

京都御池中学校   2年   原戸 菜々美

 

優秀賞(3名)

桂川中学校     2年   野田 華笑

梅津中学校      3年   瀧 瑞歩        

同志社女子中学校  3年   小野 寧音

 

佳 作(5名)

下鴨中学校       2年    山下 みづほ

下京中学校      3年   佐々木 伊織

四条中学校     1年   田中 創梧

梅津中学校      2年   坂本 遥香 

打出中学校     2年   奥野 絢香 

       

入 選(15名)

梅津中学校     3年   松岡 希美

梅津中学校       3年   吉田 彩夏

梅津中学校     2年   宮崎 菜月

梅津中学校      2年   村本 悠真 

梅津中学校     2年   津田 実花

梅津中学校      1年   橋度 日奈

梅津中学校     1年   梶原 結子

梅津中学校      1年      松坂 菜生

打出中学校     2年   佐藤 里音

長岡第三中学校     2年   谷口 ひなた

寝屋川第六中学校  1年   中村 心紀

山科中学校       2年   長澤 知世

山科中学校     2年   藤原 麻衣子

京都御池中学校    2年   三好 まひろ

同志社女子中学校  3年   井塚 丹子

                                           

※上記の入選者の作品を11月2日(土)~3日(日・祝)午前10時~午後6時迄(3日は5時迄)、学校法人二本松学院 京都伝統工芸館5・6階 本校美術科主催「第4回選抜作品展」にて展示します。

※上記の入選者の表彰および記念品の贈呈を11月3日(日・祝)午後0時30分より、学校法人二本松学院 京都伝統工芸館5・6階 本校美術科主催「第4回選抜作品展」にて、おこないます。

※氏名は出品票に記載されていたものを入力しました。氏名、学校名、学年に間違いがありましたら、京都精華学園高等学校 美術科(TEL075-771-4181・FAX075-761-5238)まで至急ご連絡下さい。

2019/10/15

中学2年 乳幼児親子さんと交流しました

中学2年生の家庭科では、現在、子どもの発達や生活について学んでいます。

その授業の一環として、近くの児童館で乳幼児親子さんとの交流をしました。

児童館の活動に合わせて、中学生も混ざって

1歳前後の子どもたちと一緒に遊びました。

また同時に保護者の方々からも子育てについての話を伺いました。

  

小さな子どもたちとふれあうことが初めての生徒も多く、

緊張していたようですが、少しずつ距離を縮め、どんどん仲良くなれたようです。

短い時間でしたが、生徒たちは「子ども」についてさまざまな発見をしたり、

親の子どもへの愛情の深さを知り、自分の親や家族についても

もう一度ふりかえる機会になったようです!!

2019/10/10

授業参観・伸学講演会を実施しました

中学では、本日、授業参観を実施しました。

どの学年も道徳の授業を行いました。

道徳は今年から「特別の教科 道徳」となりましたが、

やはり変わらないこととして、課題に対して自らを見つめ考え、

仲間の意見を聞き共感しあったり、「そんな考えもあるんだ」と

違いを知って認め合うという大切な時間です。

どの学年もそれぞれの思いがあふれた授業が行われました。

 

参観後は生徒と保護者の方々が集まり、伸学講演会を実施しました。

今後の大学入試にむけ、今大切なことについて高校の進路担当から話がありました。

そして、中学2・3年生の生徒を代表して、

二名が「私の学習法」について話をしました。

 

二人に共通していたのは、部活と学習の両立は普段の授業でいかに大切にできるか

ということでした。

ただ板書するだけではなく、教員が口で説明したことをメモしたり、

他の生徒があてられた問題も自分なりに答えを考えたり、

試験前には解けなかった問題に付箋をし、教員に聞きにいくようにしたりと

どれも”主体的”に学ぶ姿勢が感じられる内容でした。

ぜひ参考にして、中間考査にむけ集中して欲しいと思います。

 

 

2019/10/10

「京都東地区私立中高入試相談会」について

10/12(土)アスニー山科で開催予定の「京都東地区私立中高入試相談会」につきましては、以下の通りの対応となります。

台風19号の接近に伴い、京都・亀岡地域に暴風雨警報が発令した場合、当日の会場には、各校来られる担当者だけで来場者へ対応する形となります。来場予定の皆様や各校教職員の方々は、くれぐれも気象情報をご確認の上、各自の判断で安全を最優先で動いてくださるようお願い申し上げます。

2019/10/08

体育祭が開催されました【後編】

体育祭の後編です!

高校生男子の「椅子取り競争」は人数も多く、笑いもあり、楽しい競技になりました。最後の1名になった生徒は、閉会式で表彰されました。

 

午後からはメインイベント「クラブ対抗リレー」からスタートしました。

  

中学・高校とも男女に分かれ、運動部はユニフォームで参戦です。

応援にも熱が入ります!

中学生の対戦でも高校生が大きな声援を送って、

最後まで応援してくれました!

 

高校生は薙刀部や剣道部、弓道部は袴のため、

走りにくいというハンデもありつつ、毎年恒例の袴着で颯爽と走り抜けていました。

また今年は、男子クラブに野球部が新たに参戦となり、

白熱の戦いが繰り広げられました。

その後は、学年の各種競技があり、最後の最後まで点数を加算できるよう

一生懸命頑張っていました!

   

写真は中学生の「ボール送り競争」です。

閉会式では、高校・中学の優勝から3位までのクラスが表彰されました。

一時、雨が降った時もありましたが、今年の体育祭も無事に終了することができました。

 

2019/10/07

美術科-全中水泳競技大会パンフ表紙採用!

本校美術科2年生の作品が、今年度の全国中学校水泳競技大会の
パンフレット表紙に選出されました!

2年 尾脇 美音

2019/10/03

体育祭が開催されました!【前編】

本日、体育祭を実施しました。

日差しは午前中、強かったですが、時折吹く涼しい風が心地よいスタートとなりました。

まずは全校で開会式が行われ、準備体操の後に競技が開始されました。

 

最初の競技は100m走です。

中学も高校もみんな一生懸命走り、保護者の方にもあたたかい声援をいただきました!

その後は、学年競技が続きます。

 

写真は「借り物競争」の様子です。

なかなか探しだせず、順位がそこで変わったりと応援もより一層、

力がこもっていました。

中学生は「TAKARA取り競争」が行われました。

パン食い競争の要領でTAKARA(お菓子)を口でくわえて取ります。

高さはそれほど高くないですが、小さなお菓子の袋をもぎとるのは難しく、

またどんなお菓子にあたるかも、取りやすさに関わる大きな運のひとつ!

続いては男子・女子に分かれての対抗リレーが各学年で行われました。

勝利に喜び、抱き合う生徒や

悔しそうに仲間の所に戻る生徒・・・色々な生徒の顔が見られました!!

高校生のパン食い競争

中学生の玉入れ競争

本日の前編はここまで・・・、後編はまた後日♪ お楽しみに!

 

 

 

 

 

2019/10/01

オープンキャンパスクラブ体験②【野球部編】

今回、オープンキャンパスのクラブ体験は、初めて野球部も実施しました。

想定よりも多くの方にお申込みいただき、

皆さんに怪我無くご満足いただけるかと不安な部分と

大勢でプレーできるという楽しみと、両方の気持ちで当日を迎えました。

 

活動前になると中学生の元気で、やる気があふれる様子に

教員・在校生とも緊張がほぐれました!

まずは中学生と在校生の対面式をし、キャプテンが代表して挨拶をしました。

 

その後、ランニング・キャッチボールなどのアップをし

  

内野・外野に分かれてノックをしました。

八瀬グランドに大きな声が響き、皆さん一生懸命、ボールを追いかけました。

その後は、内・外野を合わせてノックをし、バッティング練習や

ピッチャーはピッチング練習に入りました。

  

お天気にも恵まれ、少し暑いくらいの日でしたので、

体験後には皆さん汗だくになっていました。

また保護者の方も八瀬グランドまで一緒に来ていただきありがとうございました。

 

今回、ご参加いただけなかった方も練習試合や見学など、

ご興味がある方はぜひ、学校の野球部顧問宛にご連絡下さい。