2023年2月
2023/02/21
【速報!】高校男女バスケットボール部新人大会の結果!!
2月18日(土)、19日(日)におこなわれた第33回近畿高等学校バスケットボール新人大会において、
女子は大会初となる優勝、男子は準優勝
という結果をおさめてくれました!!
女子は昨年のウインターカップ初優勝の勢いのまま、近畿新人大会でも制覇しました!
今後とも引き続き、ご声援の程よろしくお願いいたします。
2023/02/15
先週のアクティブフライデー
先週のアクティブフライデーのご紹介!
【ハーバリウムづくり】
ハーバリウム用のガラス瓶に、好きな造花を選んで入れて、ハーバリウムオイルを入れます。
世界で一つのオリジナルインテリアが完成しました。
「お母さんへのプレゼントにしようと思ってます」と一生懸命つくっている生徒もおり、素敵な作品ができました。
写真撮影も生徒たちが工夫して、素敵な撮影会になりました!
【お菓子・パン作り】
バレンタイン前にチョコレートをテーマにお菓子とパンを作りました。
チョコレートを溶かし固め、手早く袋に詰めていきます。
ナッツを顔のように並べたり、それぞれの個性があふれています。
チョコチップを入れたハート型パン!
成型が少し難しかったようで、参加した生徒は「もう少しハートに見えるようにしたかった!」と話していました。
当日、節分だったので、豆の炒り方を教えてもらい、試食しました。
2023/02/14
高校女子サッカー部 京都府新人大会優勝!!
先日行われた令和4年度京都府高等学校サッカー新人大会 女子の部において
本校の高校女子サッカー部が7年連続7回目の優勝を果たしました!!
保護者の皆さまをはじめ、いつも温かく声援をしてくださる方々に今後も熱い試合ができるよう、励んでいきたいと思います。
今後ともご声援の程、よろしくお願いします!😊
2023/02/13
美術科 卒業作品展
2月23日(木)〜26日(日)まで、京都市美術館別館1階にて本校美術科卒業作品展を開催します。時間は午前10時から午後5時まで(最終日は午後4時まで)。
美術科3年生の集大成です。今年も気合いを入れた作品に仕上がっておりますので、ぜひご覧ください!
2023/02/07
【速報!】中学男子サッカー部 京都私学大会優勝!!
5日(日)におこなわれた第8回京都府私立中学高等学校総合体育大会において、本校の中学男子サッカー部が3年連続3回目の優勝を果たしました!!
保護者の皆さまをはじめ、いつも温かく声援をしてくださる方々に今後も熱い試合ができるよう、励んでいきたいと思います。
今後ともご声援の程、よろしくお願いします!😊
2023/02/03
人権教室を開催しました
中学では人権教室と題して、「いじめについて」と「障がい者」について学ぶ講習会を実施しました。
まず「いじめについて」の講習会では、
人権擁護委員会の方から、いじめはどのような所から発生するのか、
いじめをなくすためにそれぞれが考えるべき人権意識とは何かということをお話いただきました。
何気ないいじりや冗談から、いじめは始まっていくということを改めて認識し、
それぞれの行動を見直すきっかけになりました。
2023/02/02
幼児教育選択~乳幼児親子さんとの交流会~
幼教2年生では「絵本の世界へようこそ」と題して、乳幼児親子さんとの交流会を実施しました。
挨拶や参加してくれたお子さんのお名前呼び(出欠確認)などを行った後、
自分たちで考え作った遊びブースを自由に回ってもらいました。
【おおきなカブ】
いろいろな大きさのカブをフェルトで作り、引っ張り抜いて楽しみます。
「うわぁ、大きな方がでたね!」など声をかけて子どもの興味をひいていました。
【きんぎょがにげた】
金魚モチーフがどこに隠れているか探すゲームです。
【どんぐり村のぼうしやさん】
カードと同じ帽子を探すゲームです。帽子は子どもたちがかぶれるサイズです。
制作したグループは、以前の交流会で保護者がお子さんの写真をたくさん撮っていた様子を思い出し、
「帽子をかぶれたら、色々な写真を撮りたくなるかなぁ」と考えて作りました。
【おべんとう】
お弁当の具材をパズルのように組み合わせて遊びます。
他にもフェルトのおままごとや、まとあてゲームなどもありました。
最後に絵本の読みきかせをしたり、手作りおもちゃをお土産に渡したりと
充実した時間となりました!