中学生日誌blog

2015/05/11

多種多様な「総合学習」が行われました

平成27年5月、総合学習の一環として、各学年で多様な授業が行われました。

~茶道(3年)~

 

2年で着付けを習った浴衣を着て、お茶室で茶道を学びます。最近は、家の洋風化も進み、中学に入って初めて和室に入ったという人も…。細かな所作からていねいに教えていただきます。(美味しいお菓子とお茶は、うれしいご褒美ですね 😛 )

~日本舞踊(3年)~

 

こちらは日本舞踊。一つ一つの所作が難しくて覚えるのが大変な様子ですが、2年の後半から先生に教えていただいて少しずつ形が整ってきました。

~風呂敷講座(2年)~

 

使ったことがないとなかなか手に触れる機会のない風呂敷。しかし、一度習ってみると、球体でもビンでも、いろんなものを簡単に、しかも保護しながら、持ち運びやすくアレンジすることができることに気づき、驚きの連続です。(右の写真は、ビン2本を包んだところです)

~英会話(2年)~

 

ネイティブの先生との会話に、みんな少し緊張の様子…。普段の英語の授業とは少し違った雰囲気です。思ったように英語の使えない自分にもどかしさを感じることも…。しかし、先生のフランクな声かけに自然と笑顔が増えてきました 😉

~手話(1年)~

 

「手話を習ったことがありますか?」の質問に手を挙げる生徒は全体の2割くらい。手話はどうして必要?耳の聞こえない人、聞こえにくい人はどういうところで困っているか知っている?言葉を発さずに伝えたいことがあるとき、みんなならどうする?…学ぶことは山ほどあり、今日はその1回目です。みんな真剣に聞き、学びました。(右の写真は、「鉛筆と消しゴムを貸してください」というメッセージを身振りだけで伝えようとしているところです。)

各学年、「日本文化への精通」、「異文化コミュニケーション」、「福祉」などさまざまな側面から総合学習に取り組みました。